脱毛と一言で言っても実は色々な種類があります。
使用する機械によっては産毛や色素の薄い毛には反応が弱かったり、痛みが強かったり、、、
ここではエステティックサロンでケアできる代表的な脱毛方、IPL、SSC、SHRの各脱毛方式について説明します。
大手脱毛サロンだけでなく、中にはクリニックで採用している事例があるほどメジャーな脱毛方式です。
一昔前までは「光脱毛=IPL」と言ってもいいほど一般的で歴史の古い脱毛法です。
【IPL脱毛機の特徴】 |
IPL脱毛機は、光が黒に強く反応するという特性を応用した脱毛法です。
毛の黒い色(メラニン)に光が反応し、毛が熱の通り道となって毛乳頭(毛を作り出す組織)に熱を伝達。 毛乳頭組織が熱によるタンパク質変異などにより機能が弱体化。 結果、毛を生やす機能が徐々に失われ、脱毛、減毛を促すと言うものです。 |
|
|
【SSC脱毛機の特徴】 |
最近では大手サロンも採用しているSSC方式。 スムース・スキン・コントロールの略です。 まずはじめに肌にジェルを塗布してから光を照射。するとジェルに含まれる抑毛成分、ジェルビーンズが毛穴に浸透。 毛根に対して脱毛を促します。 |
メリット |
|
デメリット |
|
【SHR脱毛機の特徴】 |
SLOWで採用しているSHR方式。 連射式と言われたりもしますが、ほとんどの連射式はIPLの光を連続照射する機械で、それとは違います。 毛の黒い色素(メラニン)に反応し、毛を熱の通り道として利用するIPLと違い、毛穴全体の毛包に弱い熱を連続照射で蓄熱。毛乳頭の活動を徐々に弱めます。
|
メリット |
|
デメリット |
|