脱毛は一回だけのトリートメントでは十分な脱毛効果が得られません。
何度も定期的にケアしていく必要があるためには料金がどうなのかもとても重要なキーワード。
「初月ゼロ円」
「毎月定額」
「通いたい放題」
お得なキーワード満載の脱毛広告。
しっかりと見極めましょう。
食べ放題のようです。
脱毛し放題。
そもそも通常の光脱毛でしたら同一部位をケアできるのは2、3ヶ月に一回。
SHRでさえ1ヶ月に2回は無理です(光を照射する事自体は可能ですが、意味がないのです)。
牛丼屋さんのように行けば必ずサービスの提供が受けられるわけではなく、そもそも何回予約が取れるかでお得感は変わってきます。その辺もサロンに確認してみましょう。
ちなみに両脇を一年間脱毛し放題だとIPLで6回、SHRで12回以上です。
毎月同じ金額で脱毛できるなんて嬉しいですし、安心感がありますよね。
しかし、中にはクレジット契約を定額制と表記する場合もありますので、契約前にしっかりと確認しましょう。
注意が必要なのは毎月千円台の定額で全身脱毛など。
内容をしっかり確認しましょう。
「全身を50箇所や60箇所にパーツ分けし、一度(1ヶ月)に脱毛できる部位はその一部。一年かけて全身に一回光を照射となると、脱毛完了に数十年かかる計算になります。
あらゆる契約は、契約前に前にしっかりと説明がありますので、「よく聞いてなかった」「何も考えていなかった」ということがないようしっかりと確認しましょう。
『去年脱毛終わったのに、来年まで定額の支払いが、、、』
とならないよう注意が必要です。
格安クーポンはあたりまえ。
今では初回無料沢山あります。
無料なのに利益が出るの?
と疑問に思いますが、やはり無料パワーは強く、沢山のお客様を呼び込めます。
そして、これは一定数の中で〇〇%の人は〇〇万円以上の契約を結ぶというデータに基づいた理論的なマーケティングなので、大量集客できる大手サロンはこのクーポンを多用します。
中には契約をしつこく迫るサロンもごく一部あるのでサロンの口コミなどチェックすると良いかもしれません。
【都度払い(契約無し)】 |
SLOWでは脱毛以外も全てが完全都度払い制。 次回もSLOWを利用するかどうかはお客様の自由です。 |
メリット |
|
デメリット |
|
「ひとりひとりに 心をこめて」がSLOWの基本ポリシー。
高速脱毛機を採用していますが、丁寧に照射漏れがないトリートメントを大切にします。
「脱毛を もっと自由に もっと気軽に」
のミッション通り、来店や次回のご利用はお客様の自由意志。
契約によりお客様の行動の自由が奪われることはありません。